上五島に住む

すべての世代の人たちに

必要なケアを届ける

合同会社Rural Careについて

about

Ruralとはへき地を意味します。本土から少し離れたこの上五島。
へき地だからこそ得られる地域づきあいの深さや温かさ。
それを大切にして生活されている方々を支えたいと思い立ち上げました。
ご利用になる方の人生に向き合い、より良い生活につながるサービスを提供し、
満足につながるよう枠にはまらず挑戦していきたいと考えています。

代表挨拶

Message

私はへき地・離島での地域医療に携わりたいと思い、8年前より上五島へ移住し島内の基幹病院で働いてきました。
上五島で生活する中で、地域のつながりの深さや、地域の中で支え合って生活をされていることを実感しました。
しかし、病院で働いていると、長期入院を余儀なくされフレイル・サイクルに陥り、家に帰ることが出来なくなった患者さまや自宅で最期を迎えたいと願う患者さま・家族さま へ、現在の島内の医療資源では、在宅療養への支援を行うことができず、施設退院となった人や病院で最期を迎えた人たちも多くみてきました。
このままの状況では人口減少・少子高齢化がさらに進む上五島での在宅療養支援は困難と考え、自身で訪問看護ステーションを開設しました。
「住み慣れた地域で、その人らしく暮らせるように生活支援し、人生を全うできるような地域をつくる」
訪問看護を通して、地域作りに貢献する。そんな訪問看護ステーションを目指しています。

ロゴについて

origin

私たちの住む上五島。そこには素晴らしい自然があふれています。町の木でもある椿。
私たちはその椿をイメージし蕾(赤ちゃん)から花と葉(大人〜高齢者)まですべての世代の人たちを
イメージしています。そしてロゴの中には私たちRuralCareのRとCが入っています。
あたたかい自然の中で自分らしく人生を歩み生活する。
それを私たちはお手伝いしたいという思いが込められています。

MVVについて

01

Mission

「上五島に住むすべての世代の人たちに
必要なケアを届ける」

高齢者だけでなく、
医療ケア児にも目を向け、
地域で暮らす赤ちゃんから高齢者まで
すべての世代の人たちに
ケアを提供する

02

Vision

「その人らしい人生を過ごせる
地域をつくる」

住み慣れた地域で、その人らしく
暮らせるように
生活支援し、
人生を全うできるような地域をつくる

03

Value

・枠にとらわれない自由な発想で考え
ケアを提供する

・地域が大切にしている価値観を
大切にしながら
新しいことにも挑戦する

・現状に満足することなく、
考え、挑戦し続ける

・ケアを受ける人も働く人も
笑顔でいられるよう
自分ができることを実践する

会社概要

company

会社名

合同会社Rural Care

代表者

和氣 幸佑

所在地

〒857-4211
長崎県南松浦郡新上五島町有川郷2735

事業所番号

4261690046

事業内容

介護予防訪問看護・訪問看護
精神科訪問看護
医療的ケア児事業
保険外看護サービス

お問い合わせ

contact

Rural Careへのお問い合わせは、お電話もしくはフォームから承っております。
後日、担当者よりご連絡差し上げます。
ご提供いただきましたお客様の個人情報は、
お問い合わせの目的のみで利用させていただきます。

お電話はこちらから

受付時間:8:00〜18:00